2011年07月07日
願い事が叶いますように☆
七夕飾りをみんなで作って飾りました
お願いロケット!
かわいい~
今日は七夕

子育てサロン「おひさま広場」では、親子で七夕飾りを作って飾りました。
みなさんの願い事が叶いますように

2011年07月02日
”地引き網体験” 北里「夏のフェスティバル」
地引き網体験 in さばえ浜 ~環境学習~
◆と き: 平成23年7月16日(土) 9:30~12:30
※荒天の場合は中止
◆と こ ろ: さばえ浜 (佐波江町)
◆対象者: 北里学区在住の方
◆参加費: 無 料
◆主 催: 北里学区まちづくり協議会
(北里コミュニティセンター内 電話0748-36-8004)
びわ湖の環境を知るために「地引き網」を体験しませんか

ご家族お誘い合わせのうえ、皆様お越しください



8:30~9:30 みんなで浜の清掃活動
9:30 オープニング
9:50 地引き網に集合!!
11:10 大ビンゴゲーム大会
12:00 おにぎり、しじみ汁 無料サービス
(整理券あり。先着100名)
~解散~

先着100名!お早めにお越しください。




申込制。各便先着25名です。
近くの方は自転車でお願いします。
行き 1便 :北里コミセン発 8:00
2便 :北里コミセン発 8:50
行き 1便 :さばえ発 13:30 ⇒北里コミセン着
2便 :さばえ発 14:20 ⇒北里コミセン着
2011年06月30日
北里愛唱歌 『きたさと風情』 が流れます!
本日30日、NHKラジオ第一「関西ラジオワイド」の中で北里愛唱歌「きたさと風情」が流れます
みなさん、ぜひ聞いてくださ~い

6月30日(木)午後4時35分~5時頃
NHKラジオ第一(666キロヘルツ)「関西ラジオワイド」(生中継)
「関西あの街この街」のコーナーです
きたさと風情の紹介
北里のスローガン『文化の香り豊かな福祉(しあわせ)のまち喜多郷土(きたさと)』に沿ったまちづくりを推進し、住民同士の絆を深めるきっかけにしようと、平成19年度に「北里愛唱歌」の詞を公募しました。作曲も北里の方にしていただき「北里愛唱歌」ができあがりました
この歌を学区民の皆様方に広く親しんでいただくためCDを作成し、各自治会や学校等にお配りしました。
歌は、『北里女声コーラス』の皆様方にご協力いただき、CDジャケットも地元の方が撮影した写真を使わせていただきました。まさに“地産地唱”の歌です。
ご希望の方は、ご購入いただくこともできますので北里コミュニティセンターまでお問い合わせください。 (北里コミュニティセンター ☎0748-36-8004)
きたさと風情
作 詞 辻川 初枝
作 曲 濱谷 恵
一.日野川の流れは今日もおだやかに
町のすみずみ うつし出す
いつの世も人の情が厚いまち
嗚呼笑顔のまち喜多郷土
二.黄金色稲穂に朝日が映えて
老いも若きも心はずむ
今大地の恵み喜び感じたい
嗚呼明るいまち喜多郷土
三.さざなみよせくる佐波江浜
生まれてよかったこの土地で
支え合い手に手をとり生きてゆく
嗚呼福祉のまち喜多郷土
嗚呼福祉のまち喜多郷土
喜多郷土
滋賀報知新聞にも掲載されました(平成22年7月16日)

みなさん、ぜひ聞いてくださ~い

6月30日(木)午後4時35分~5時頃
NHKラジオ第一(666キロヘルツ)「関西ラジオワイド」(生中継)
「関西あの街この街」のコーナーです



北里のスローガン『文化の香り豊かな福祉(しあわせ)のまち喜多郷土(きたさと)』に沿ったまちづくりを推進し、住民同士の絆を深めるきっかけにしようと、平成19年度に「北里愛唱歌」の詞を公募しました。作曲も北里の方にしていただき「北里愛唱歌」ができあがりました

この歌を学区民の皆様方に広く親しんでいただくためCDを作成し、各自治会や学校等にお配りしました。
歌は、『北里女声コーラス』の皆様方にご協力いただき、CDジャケットも地元の方が撮影した写真を使わせていただきました。まさに“地産地唱”の歌です。
ご希望の方は、ご購入いただくこともできますので北里コミュニティセンターまでお問い合わせください。 (北里コミュニティセンター ☎0748-36-8004)


作 詞 辻川 初枝
作 曲 濱谷 恵
一.日野川の流れは今日もおだやかに
町のすみずみ うつし出す
いつの世も人の情が厚いまち
嗚呼笑顔のまち喜多郷土
二.黄金色稲穂に朝日が映えて
老いも若きも心はずむ
今大地の恵み喜び感じたい
嗚呼明るいまち喜多郷土
三.さざなみよせくる佐波江浜
生まれてよかったこの土地で
支え合い手に手をとり生きてゆく
嗚呼福祉のまち喜多郷土
嗚呼福祉のまち喜多郷土
喜多郷土

2011年06月30日
おひさま広場の日程お知らせ(7月)

北里学区まちづくり協議会の「子どものみらい部会」では
毎週木曜日『おひさま広場』を開催しています

『おひさま広場』は、北里学区在住の就園前(0歳~)の子どもとその保護者を対象とした親子のふれあいの場です。 初めての方もお気軽にお越しください



◆日 時:毎週木曜日 10:00~11:00頃
◆場 所:北里ふれあいホール
(北里コミュニティセンター隣りにあります)
◆対象者:北里学区在住の就園前(0歳~)の子どもと保護者
◆事前予約は不要です
7月 7日(木) 自由あそび・フリートーク
7月14日(木) ボブおじさんのしゃぼん玉
7月21日(木) ペットボトルシャワーを作ろう
7月28日(木) 水遊び


◆場 所: 北里幼稚園
◆対象者:北里学区在住の就園前(0歳~)の子どもと保護者
7月 5日(火)10:00~11:00 水遊びをしよう
7月16日(土)17:50~20:00 夕涼み会
※詳しくは別チラシをご覧ください
2011年06月28日
北里女声コーラス 10周年記念演奏会
6月26日(日)、北里女声コーラス『10周年記念演奏会』を聞かせてもらいに行きました


野洲市の「さざなみホール」の会場は、聞きに来られた方々で超満員
大盛況でした
北里女声コーラスさんの美しい歌声が会場いっぱいに広がり、とっても癒されました。
これからも尚一層のご活躍を期待してます
オカリナ・フルート奏者の坂井孝之さん、近江八幡児童合唱団スキップさんが賛助出演されました。


野洲市の「さざなみホール」の会場は、聞きに来られた方々で超満員


北里女声コーラスさんの美しい歌声が会場いっぱいに広がり、とっても癒されました。
これからも尚一層のご活躍を期待してます

オカリナ・フルート奏者の坂井孝之さん、近江八幡児童合唱団スキップさんが賛助出演されました。
タグ :北里コミュニティセンター