2011年09月09日

きりこワークショップ 参加者募集中!

iconN12きりこワークショップに参加しませんか?iconN12

北里学区だより9月号にて「きりこワークショップ」開催をお知らせicon30

現在、応募者が少ないです。
まだまだ募集中です。
初めての方も大丈夫ですよiconN04
北里コミュニティセンターまでご連絡くださいface01

【開催日】 9月13日(火)10:00~11:30
【場 所】 北里ふれあいホール (北里コミュニティセンターの隣り)
【参加費】 無 料
【持ち物】 カッター、はさみ、えんぴつ、消しゴム
【問い合わせ先】 北里学区まちづくり協議会
         (北里コミュニティセンター内)
          ☎0748-36-8004
          
リボンきりことは?リボン

きりことは、宮城県北東部、漁業や水産加工が盛んな南三陸周辺地域で家々の神棚に飾られている切り紙のことです。

江戸中期からの伝統で、海の仕事の安全と大漁を願い、白い半紙を二つ折にして魚や七福神、宝船など縁起物の図柄を切り透かしてつくるもの。

今回の東日本大震災で被害にあわれた南三陸町への応援の気持ちをかたちにしようと「近江八幡市中間支援センター」から各団体にワークショップ開催の募集がありました。

今回、作ったきりこは八幡掘まつり(9月17日、18日)にて展示されます。



同じカテゴリー(◆喜多郷土ふれあい学級(生涯学習))の記事画像
北里歌声ひろば
只今、『歌声ひろば』参加者募集中!!
”春夏野菜の育て方”講座
同じカテゴリー(◆喜多郷土ふれあい学級(生涯学習))の記事
 北里歌声ひろば (2011-09-02 16:54)
 只今、『歌声ひろば』参加者募集中!! (2011-08-20 11:11)
 ”春夏野菜の育て方”講座 (2011-06-15 10:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。