この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2011年07月20日

夏のフェスティバル 『地引き網体験』

7月16日(土)、佐波江浜で“環境学習と体験”をテーマに北里「夏のフェスティバル」を開催しましたicon01


初めに、まち協役員と参加者のみなさんで浜の清掃をしました。



続いて“地引き網体験”。沖島の老人クラブの方々に地引き網を仕掛けてもらいました。



何が捕れるかワクワクしながら、重い網をみんなで力を合わせて引っ張りました。



網にはブラックバス2匹とブルーギルなどが捕まり、わ~と歓声が!!






ハスやアユなどは数匹で、在来種が少なくなっていることを体験を通して学びました目



お昼は、おにぎり、しじみ汁をおいしくいただき自然を堪能!
参加いただいたみなさん、役員のみなさんありがとうございましたkao05
  


2011年07月12日

なれ寿司を作ろう

7月9日(土)、ちょボラ体験隊が開催されましたicon01

ぼてじゃこトラスト 武田繁さんにびわ湖に住む生き物を持って来ていただきました。
水槽を見ながら魚の生態などお話を聞かせてもらいました。



次に、武田さん、メダカの学校小田分校の皆さんと一緒に日野川に行って網で魚を捕まえました。
どこにいるか教えてもらい、子どもも保護者の方も夢中になって捕りましたさかな


珍しい手長エビも捕れましたkao_22


ブラックバスも捕獲!


いよいよ、ハスのなれ寿司作りface01



郷土料理の作り方を子どもたちが受け継いでくれますように。


お待ちかね、メダカの学校さんが作ってくださった、しじみ汁とおにぎりを
いただきました。
日野川で捕れた魚も塩焼きで。みんな大満足でしたkao01
  


2011年07月07日

ゴーヤ観察日記・パートⅡ






7月7日七夕です。緑のカーテンにはほど遠いのですが、ゴーヤの第一号が少し大きくなってきました。あと何日経てば食べられるようになるのか、一体誰の口にはいるのか、興味津々です。 (K)  


2011年07月07日

願い事が叶いますように☆


七夕飾りをみんなで作って飾りました


お願いロケット!


かわいい~


今日は七夕すいか
子育てサロン「おひさま広場」では、親子で七夕飾りを作って飾りました。
みなさんの願い事が叶いますようにiconN08

  


2011年07月02日

 ”地引き網体験” 北里「夏のフェスティバル」

地引き網体験 in さばえ浜 ~環境学習~

◆と  き: 平成23年7月16日(土) 9:30~12:30
        ※荒天の場合は中止
◆と こ ろ: さばえ浜 (佐波江町)
◆対象者: 北里学区在住の方
◆参加費: 無 料
◆主  催: 北里学区まちづくり協議会
   (北里コミュニティセンター内 電話0748-36-8004)

びわ湖の環境を知るために「地引き網」を体験しませんかiconN05
ご家族お誘い合わせのうえ、皆様お越しくださいkao05


point_4当日の予定point_4
8:30~9:30  みんなで浜の清掃活動
     9:30  オープニング
     9:50  地引き網に集合!!
    11:10  大ビンゴゲーム大会
    12:00  おにぎり、しじみ汁 無料サービス
           (整理券あり。先着100名)
           ~解散~

point_5おにぎり、しじみ汁の整理券は、ただいま北里コミュニティセンターでお渡ししています。
先着100名!お早めにお越しください。

point_5オープニング前の「さばえ浜の清掃活動」(8:30~9:30)にもぜひご参加ください。

point_5時節柄、熱中症対策を各自お願いします。


point_4送迎バスpoint_4
申込制。各便先着25名です。
近くの方は自転車でお願いします。

行き 1便 :北里コミセン発  8:00
    2便 :北里コミセン発  8:50

行き 1便 :さばえ発 13:30 ⇒北里コミセン着
    2便 :さばえ発 14:20 ⇒北里コミセン着